【初心者向け】基本のたけのこのステーキの作り方レシピ

副菜

たけのこのステーキの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。

基本のたけのこのステーキの材料

【2人前】

  • たけのこ(水煮) … 150~300g
  • にんにく … 1カケ
  • オリーブオイル … 適量
  • A:バター … 10g
  • A:しょうゆ … 大さじ1
  • A:酒 … 大さじ1
  • A:みりん … 大さじ1

基本のたけのこのステーキレシピ

①たけのこを食べやすい大きさに切ります。
 にんにくは薄切りorみじん切りにします

②フライパンにオリーブオイルをしいて弱火で熱し、にんにくを炒めます。

③にんにくに焼き色がついて香りが立ってきたら、たけのこを加えて中火で焼きます。

④たけのこの両面に焼き色がついたら、調味料Aを加えて絡めて完成です。

美味しく作るポイント

お好みで野菜を添えて

たけのこと一緒にししとうを炒めたり、お皿に盛る時に大葉や木の芽を添えても見栄えよくなります。

生たけのこから作る時は…

生のたけのこから作る時は下処理が必要です。
以下の記事にたけのこの調理・保存方法をまとめていますので参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました