【初心者向け】基本のポタージュの作り方レシピ

基本レシピ

ポタージュの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。

基本のポタージュの材料

【3~4人前】

  • じゃがいも … 2個 (又はかぼちゃ200~300g)
  • 玉ねぎ … 1/2個
  • バター … 15g
  • 牛乳 … 300ml
  • A:水 … 300ml
  • A:コンソメ … 小さじ1
  • 塩・胡椒 … 適量
  • パセリ … お好みで

基本のポタージュレシピ

①じゃがいも(又はかぼちゃ)は皮を剥いて、かぼちゃは種とワタを取ります。
 薄切りにし、じゃがいもは水に10分ほどさらして水をきります。

②玉ねぎは薄くスライスします。

③鍋にバターを入れて中火で熱して溶かし、②の玉ねぎを炒めます。

④玉ねぎがしんなりしたら、①の野菜を入れて全体に油がまわるようにさらに炒めます。

⑤④にAを加えて煮詰めます。
 煮立ったら弱火にしてアクを取り、蓋をして野菜が柔らかくなるまでじっくり煮込みます。
 ※約15~10分ほど煮込みましょう。

⑥⑤の火を止めて、ハンドブレンダーで野菜を潰しながらよく混ぜます。
 粗熱を取り泡立て器とこし器を使って野菜を潰しながら濾したり、ミキサーで混ぜても良いです。

⑦鍋に⑥と牛乳を加えて中火で加熱し、ふつふつ煮立ってきたら塩胡椒で味を調えて完成です。
 器に盛って、お好みでパセリを散らしましょう。

美味しく作るポイント

コクを出したいときは生クリームを加える!

より本格的に作りたい人は、工程⑦にて塩胡椒で味を調えた後、生クリーム50mlを加えてひと煮立ちさせましょう。より濃厚なポタージュが出来上がります。

色んな野菜が使えます!

じゃがいもとかぼちゃ以外にもポタージュに使うことができます。
芋系は紅芋などに差し替えることが可能です。芋抜きで他の野菜だけ煮詰めても良いです。
他の野菜は一緒に炒めて煮詰めるか、予め野菜を茹でておき、工程⑥で一緒にミキサーで混ぜましょう。マッシュルームなど形を残したい場合は、工程⑦で混ぜ合わせて煮詰めましょう。
また、牛乳の代わりに豆乳や甘酒を使うこともできます。
お好みでアレンジしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました