家庭料理の定番!お好み焼きの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。
基本のお好み焼きの材料
【2人前】
- 豚バラ肉 … 100g
- キャベツ … 1/8個(約150~200g)
- 卵 … 1個
- 揚げ玉 … 大さじ1
- 油 … 適量
- A:薄力粉 … 100g
- A:水 … 100ml
- A:和風顆粒だし … 小さじ1
- B:ソース・マヨネーズ・青のり・鰹節 … お好みで
※具材は一例です。お好みの具材を入れてお作りいただけます。
基本のお好み焼きレシピ
①キャベツを粗みじん切りにします。豚肉はひと口大に切りましょう。
②ボウルに調味料Aを入れて混ぜ合わせます。
よく混ぜたら、①のキャベツと卵と揚げ玉を加えてよく混ぜます。
③フライパンに油をしいて中火で熱し、②の生地を入れて丸く広げます。
その上豚肉を薄く広げてのせ、焼き色がつくまで焼きます。
④生地に焼き色がついてきたら裏返します。豚肉がカリカリに良く焼けるまで火を通します。
⑤もう一度ひっくり返し、豚バラ肉から出た油を反対側に吸わせます。
⑤両面に焼き色がついてカリカリに焼けたら、豚バラ肉の面を下にして、お好みでBをかけます。
お皿に盛って完成です。
美味しく作るポイント
ふっくら焼きたいときは蒸し焼きにしする!
工程3と4の時に蓋をして弱火でじっくり蒸し焼きにします。
蓋をすることで水分を保ったまま中まで火を通し、ふっくら仕上がります。
お好みで試してみましょう。
具材をアレンジしよう!
具材をアレンジすることでいろんな味のお好み焼きを楽しめます。
ブログ主のおすすめは以下の具材です。
- チーズ
- もち
- 青ネギ
- えび
- いか
- ホタテ
- 山芋
- 紅生姜
- たくわん
- キムチ
- 明太子
コメント