【初心者向け】基本のオムライスの作り方レシピ

簡単家庭料理

家庭料理の定番!オムライスの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。

基本のオムライスの材料

【1人前】

  • ごはん … 茶碗1杯分(約150g)
  • 鶏肉 … 25g ※ソーセージやベーコン、ハムでも可
  • 玉ねぎ … 1/4個
  • ケチャップ … 大さじ3
  • 卵 … 2個
  • マヨネーズ … 大さじ1 ※又は、牛乳大さじ1
  • バター … 10g
  • 油 … 適量
  • 塩胡椒 … 適量
    ※他、ピーマンや人参、トウモロコシ、マッシュルームなどの野菜を加えても可

基本のオムライスレシピ

①鶏肉は1㎝角に切ります。玉ねぎや他の野菜はみじん切りにします。
 ご飯はレンジで温めておきます。

②フライパンに油をしいて中火で熱し、鶏肉を炒めます。

③鶏肉に焼き色がついたら、玉ねぎと野菜を加え、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

④火が通ったらケチャップを加えて混ぜ合わせます。

⑤ケチャップが混ざったら、温かいご飯を加えて切るように混ぜながら炒めます。
 全体が均等に混ぜ合わさったら、塩糊料で味を整えて一旦お皿に移します。

⑥ボールに卵を割り入れて卵白を切るようにしっかりと溶きまぜます。

⑦卵液にマヨネーズ(又は牛乳)と塩・胡椒を少々加えてよく混ぜます。

⑧少し大きめフライパンに油を敷いて弱火~中火で温め、温まったらバターを加えます。

⑨バターが解けたら卵液を流し入れ、フライパンをゆすりつつ卵液をかき混ぜながら焼きます。
 外側が固まってきたら素早く内側に混ぜ込んで、均一に火を通しましょう。

⑩表面が半熟になったら火を止めます。

⑪⑤で作ったチキンライスを⑩の中央にのせます。

⑫へらで両端の卵を寄せてご飯にかぶせ、まとめていきます。

⑬フライパンの端にオムライスを寄せて、フライパンを傾けながらお皿に盛ります。
 卵が崩れたときはキッチンペーパー等で上から押さえて整えましょう。

⑭最後にケチャップをかけて完成です。

美味しく作るポイント

ご飯は炊いてから一晩置いたご飯を使う

炊き立てのご飯は水分を多く含んでいるため、そのまま使うとべちゃついたチキンライスが出来上がってしまいます。そのため、ご飯は1晩置いて余分な水分が飛んだご飯を使うようにしましょう。
また、炊き立てを使う場合は、一度冷ましてから使うようにしましょう。

フライパンはフッ素樹脂加工がされていて焦げにくいものを使う

卵を綺麗に焼くためにはフライパン選びも大事です。
使い古して焦げやすいフライパンだと上手に焼けません。
また、小さすぎると裏返しにくく、大きすぎるとご飯を包みにくいため、
程よい大きさのフライパンを選ぶようにしましょう。

卵を焼く前にフライパンをよく加熱する

バターを加える前に、フライパンをちゃんと加熱しておきましょう。
しっかり温めることで卵に均一に火を入れやすくなります。

ご飯を包まずに半熟オムレツを上に乗せるのもアリ

卵でご飯を包むのが苦手な方は、オムレツを作って上にのせましょう。
レシピ手順⑩の後に形を整えつつ、クッキングシートに一度取り出し、
形を整えたらフライパンに戻して弱火で10秒程表面を焼いてチキンライスに乗せます。
焦げ付かないフライパンであれば、半熟卵をそのままチキンライスの上にスライドさせてかけても良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました