家庭料理の定番!クリームシチューの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。
基本のクリームシチューの材料
【4人前】 ※市販のルーを使う場合はパッケージの分量を参照
- 鶏肉(部位は自由) … 約200g
- じゃがいも … 2~3個
- 人参 … 1本
- 玉ねぎ … 1個
- 小麦粉 … 大さじ3
- 牛乳 … 300ml
- 水 … 200ml
- コンソメキューブ … 1~2個
- バター … 20g ※なくても可
- 油 … 適量
- 塩・こしょう … 適量
※野菜は一例です。他にカボチャやキノコ類、ブロッコリーなどもお勧めです。
基本のクリームシチューレシピ
①野菜と鶏肉をひと口大の大きさに切ります。
鶏肉に塩・胡椒をまぶしておきます。
②鍋に油をしき、鶏肉を入れて軽く焼き色がつくまで炒めます。
③鍋に野菜を入れて、油が全体にまわるようにさらに炒めます。
④一度火を止めて、鍋にバター10gと小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。
⑤鍋に牛乳と水を加えてよく混ぜた後、コンソメを入れて弱火で加熱します。
⑥時々かき混ぜながら加熱し、じゃがいもが柔らかくなるまで15~20分ほど煮込みます。
煮立ってくるととろみが出てきます。とろみが硬めのときは、水を加えて調節します。
⑦最後に塩・胡椒・残りのバターで味を調えて完成です。
美味しく作るポイント
小麦粉を加えるときは火を止める
小麦粉が焦げ付かないように、小麦粉を加えて混ぜるときは火を止めましょう。
煮込むときは弱火で!!
牛乳は火が強いと分離しやすい性質があります。
そのため、煮込むときは弱火でじっくり煮込みましょう。
また鍋の底は焦げやすいので、時々かき混ぜながら煮込みましょう。
ブロッコリーは下茹でしたものを最後に加える
野菜でブロッコリーを使うときは、一緒に煮込まないようにしましょう。
ブロッコリーは茹でるすぎると食感や形が悪くなるため、あらかじめ下茹でを行い、シチューを煮込みきった後の手順⑦で加えて、軽く混ぜてシチューとなじませるようにしましょう。
コメント