【初心者向け】基本の生チョコの作り方レシピ

簡単おやつ

手作りチョコレートの定番!生チョコの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。

基本の生チョコの材料

【4人前】

  • ミルクチョコレート … 200~250g (板チョコ4~5枚分)
  • 生クリーム … 100ml
  • ココアパウダー … 適量
  • 粉砂糖 … 適量

基本の生チョコレシピ

①チョコレートを細かく刻みます。

②鍋に生クリームを入れて、沸騰する直前まで加熱します。
 周りがフツフツしてきたら火を止めます。

③刻んだチョコレートを②に加えて、溶け残らないように混ぜ合わせます。

④パットにラップorクッキングシートを敷き、③を流し入れて表面と整えます。

⑤④を冷蔵庫に入れ、固まるまで冷やします。

⑥固まったらお好みの大きさに切り分けて、ココアパウダーと粉砂糖をまぶして完成です。

美味しく作るポイント

生クリームの温めすぎに注意!

生クリームを加熱しすぎると、分離してしまいます。そのため、周りがフツフツしてきたら素早く火を止めましょう。

チョコレートを切り分けるときは、包丁を温める

冷蔵庫で固まったチョコレートは、刃が入りにくい状態です。
そのため、包丁を一度熱湯にくぐらせ、水分をよく拭き取ってから使うとと切りやすくなります。

より濃厚な生チョコを作りたいときはバターやお酒を加える

生クリームとチョコレートを溶かした後に、チョコレートの1割ほどの量のバターと、小さじ1程のブランデーやラム酒を加えて混ぜましょう。
バターは生チョコを濃厚にし、ブランデーやラム酒等のお酒は風味付けになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました