【初心者向け】基本のベイクドチーズケーキの作り方レシピ

スイーツ

手作りおやつの定番!ベイクドチーズケーキの基本的な作り方です。料理の初心者でも作れるように、材料&作り方を簡潔かつ簡単にまとめてみました。

基本のベイクドチーズケーキの材料

【18㎝丸型1台分】

  • クリームチーズ … 200g
  • 生クリーム … 200ml
  • 砂糖 … 100g
  • 卵 … 2個
  • 薄力粉 … 30g 
  • レモン汁 … 大さじ1~2 ※お好みで 
  • ビスケット … 100g
  • バター … 40g
  • 粉砂糖 … お好みで ※なくても可

基本のベイクドチーズケーキレシピ

①クリームチーズとバターを冷蔵庫から取り出し、常温に戻します。
 オーブンは170度で45分焼く想定で予熱しておきます。
 型に合わせてクッキングシートを敷いておきます。

②ビスケットをビニール袋に入れて麺棒等で叩いて細かく砕きます。

③バターを溶かし、②のクッキーと混ぜ合わせてよく揉みこみます。
 バターがクッキー全体になじんだら、丸型の底に敷きつめます。
 敷きつめたら丸型を冷蔵庫へ入れて、冷やして固めましょう。

④ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器やハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜます。

⑤④に砂糖と卵を順に加えて、その都度よく混ぜ合わせます。

⑥生クリームを少しずつ加え、もったりするまでよく混ぜ合わせます。

⑦⑥に薄力粉をふるいにかけながら加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。

⑧⑦にレモン汁を加えてゴムベラでよく混ぜ合わせます。

⑨③の丸形に⑧を流し入れ、170度に予熱したオーブンで40~45分焼きます。

⑩焼けたら粗熱を取り、冷蔵庫で3時間程冷やして完成です。
 お好みで粉砂糖をふって飾りましょう。

美味しく作るポイント

焼く前に空気を抜く

型に生地を流し込んだら、2~3㎝の高さからトントンと落して空気を抜きましょう。
空気を抜いておくと綺麗に焼きあがります。

クッキー生地はなくても作れます

クッキングシートを敷いているので、クッキー生地はなくても美味しく焼くことができます。
その場合、バターは20g程を湯煎で溶かし、工程⑧の後に生地に混ぜ加えて焼きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました